ニュース

食中毒予防をしましょう!

Af0150017852w暑い日々が続きますね。
夏は食中毒が多発する時期です。

家での料理のお手伝い。
お祭の屋台。
海や山でのバーベキュー・・・。

食中毒をしっかり予防して、楽しい夏休みにしたいものですね。

食中毒予防には
「付けない・増やさない・やっつける(殺す)」
という3原則があります。

この3原則を基に食中毒予防のポイントをいくつかあげてみます。

◆買い物・保存
 ・消費期限を確認する。
 ・冷蔵や冷凍の必要な食品は最後に買い、買い物が終わったらまっすぐ帰る。
  (車内温度はすぐに外の温度より高くなります。)
 ・帰ったら、冷蔵や冷凍が必要な物はすぐに冷蔵庫や冷凍庫に入れる。
  (冷蔵庫のつめすぎに注意。)
 ・常温保存の物でも高温、多湿、日光のあたる場所は避ける。
 ・消費期限はあくまで目安です。過信せず、少しでもおかしいと思ったら食べないようにしましょう。

◆手洗い
 ・調理や食事の前には忘れずに手洗いをする。
 ・手洗いは石鹸を使って、手のひら、手の甲、指だけでなく、指や爪の間、手首まで洗う。
 ・乾いたタオルで拭く。
  (タオルが濡れたままだと細菌が増えやすい。)

◆調理・食事
 ・包丁やまな板を使う場合、生で食べる野菜などは生の肉や魚より先に切り、使い終わったらすぐに洗う。
 ・よく加熱する。
  (中心温度75℃を1分以上。給食ではノロウイルスによる食中毒予防のため85℃を1分以上しています。)
 ・調理を始めたら最後まで作ってしまう。調理を途中でやめてしまう場合は、冷蔵庫に入れる。
 ・調理された食品は早めに食べる。
 ・残った食品を冷蔵保存する場合は浅い容器に小分けして入れ、早く冷えるようにする。
 ・温め直す時もよく加熱する。
 ・時間のたちすぎた物は食べないようにする。

月別アーカイブ